2012年07月07日
ご無沙汰になりました・・・
こちらのブログはご無沙汰になってしまい
申し訳ありません・・・。
今後は
こちらのブログにて更新させて頂きますので
よろしくお願いいたします。
↓
http://ameblo.jp/one-smileldh/
今まで読んで頂き、ありがとうございました
Posted by Hanna at
14:13
│Comments(0)
2012年04月11日
ワクワクする本
今日は心に響いた素敵なお話を載せます
夢エールの大嶋さんのブログより
今日は、ひすいさんの著書より素敵なお話をご紹介します♪
=====
【どっちがうれしい?どっちが幸せ?】
友人が、ある結婚式で、こんなスピーチをしました。
「この話を知っている人は必ずしあわせになりますよ。
まず、みなさんに質問です。
自分で花屋で買った花束と、誰かからプレゼントされた花束、どちらがうれしいですか?
当然、人からもらったほうがうれしいですよね。
実は、人の本質はすべてここに表れています。
私たちが『持たない力』とは、自分で自分を幸せにする力です。
自分で自分にバラを買ったり、
自分で自分にやさしい言葉をかけたりしてもあまり心に響きません。
しかし人からもらった気持ちやプレゼントは心にガツンと響きます。
同じ物でも、ものすごく効きます。
つまり、人が『持っている力』とは、
自分を幸せにする力ではなく、
『他人を幸せにする力』なんです。
私たちは、自分で自分を幸せにする力は与えられていませんが、
人を幸せにする力は与えられているのです。
ですから、自分で自分にバラを買うよりも、
お互いにバラを買ってプレゼントし合うことこそが、私たちがすべきことだと思います。
結婚とは自分が幸せになるためでなく、
相手を幸せにするためのもの。
お互いがそう思うことが大切だと思います。
だって、その力は無限に与えられているんですから。
なっ、○○○(新郎の名前)
(ここで新郎が突然、バラを出し、新婦に渡す)」
大喝采でした。
ブラボー!!
幸福とは・・・・わかち合うことです!!!!
為(な)しあわせ という言葉が 幸せ という言葉の語源になりました。
つまり、幸せとは、お互いに してあげあう ことを言うのです。
by小林正観さん ※出典 『宇宙が応援する生き方』
ひすいこたろう著
心にズドン!と響く「運命」の言葉より
私もこのようになれたらと思います。
この本を探しに行こう〜

夢エールの大嶋さんのブログより
今日は、ひすいさんの著書より素敵なお話をご紹介します♪
=====
【どっちがうれしい?どっちが幸せ?】
友人が、ある結婚式で、こんなスピーチをしました。
「この話を知っている人は必ずしあわせになりますよ。
まず、みなさんに質問です。
自分で花屋で買った花束と、誰かからプレゼントされた花束、どちらがうれしいですか?
当然、人からもらったほうがうれしいですよね。
実は、人の本質はすべてここに表れています。
私たちが『持たない力』とは、自分で自分を幸せにする力です。
自分で自分にバラを買ったり、
自分で自分にやさしい言葉をかけたりしてもあまり心に響きません。
しかし人からもらった気持ちやプレゼントは心にガツンと響きます。
同じ物でも、ものすごく効きます。
つまり、人が『持っている力』とは、
自分を幸せにする力ではなく、
『他人を幸せにする力』なんです。
私たちは、自分で自分を幸せにする力は与えられていませんが、
人を幸せにする力は与えられているのです。
ですから、自分で自分にバラを買うよりも、
お互いにバラを買ってプレゼントし合うことこそが、私たちがすべきことだと思います。
結婚とは自分が幸せになるためでなく、
相手を幸せにするためのもの。
お互いがそう思うことが大切だと思います。
だって、その力は無限に与えられているんですから。
なっ、○○○(新郎の名前)
(ここで新郎が突然、バラを出し、新婦に渡す)」
大喝采でした。
ブラボー!!
幸福とは・・・・わかち合うことです!!!!
為(な)しあわせ という言葉が 幸せ という言葉の語源になりました。
つまり、幸せとは、お互いに してあげあう ことを言うのです。
by小林正観さん ※出典 『宇宙が応援する生き方』
ひすいこたろう著
心にズドン!と響く「運命」の言葉より
私もこのようになれたらと思います。
この本を探しに行こう〜

2012年04月06日
2012年04月04日
2012年04月01日
作品作り
いよいよ4月。
春がやってきました
ウキウキワクワクの季節です
今月末、プリザの販売会をさせ
て頂くので
その作品をせっせと作っておりま
す
春らしいものが数点出来上がりま
した
バラの花びらを1枚ずつ
はがして器に入れたアレンジです
中央にはパールを入れ、上品な
感じに仕上がりました
続きを読む
春がやってきました

ウキウキワクワクの季節です

今月末、プリザの販売会をさせ
て頂くので
その作品をせっせと作っておりま
す

春らしいものが数点出来上がりま
した

バラの花びらを1枚ずつ
はがして器に入れたアレンジです
中央にはパールを入れ、上品な
感じに仕上がりました

2012年03月24日
2012年03月17日
2012年03月02日
☆10th
わが家の愛犬
今日で10歳を向かえました

人間で言うと60歳。還暦です
今はとても元気ですが若い頃はよ
く病気をしていました。
あと何年一緒にいれるかと考える
と切なくなりますが、
これからも愛情を持って、
一日一日を過ごしたいと思います
続きを読む
今日で10歳を向かえました


人間で言うと60歳。還暦です

今はとても元気ですが若い頃はよ
く病気をしていました。
あと何年一緒にいれるかと考える
と切なくなりますが、
これからも愛情を持って、
一日一日を過ごしたいと思います

2012年02月29日
2012年02月28日
ギフト
プリザーブドフラワーのギフトを
作成中
久しぶりの物作り。
やっぱり夢中になって楽しい
少しずつですが、お花の活動
をしています
プレゼントギフトとかブーケなどなど…
ご要望に合わせてお作りします
詳しくはこちら↓
http://www.provence-ss4.com/
:provence@krc.biglobe.ne.jp 続きを読む
作成中

久しぶりの物作り。
やっぱり夢中になって楽しい

少しずつですが、お花の活動
をしています

プレゼントギフトとかブーケなどなど…

ご要望に合わせてお作りします

http://www.provence-ss4.com/

2012年02月02日
2012年01月28日
☆25th party night
先日、久保田利伸 25周年ライブに行ってきました

歌声に聞き惚れ
楽しいライブでした

25年も歌い続けるってすごい
同じ事を継続すること、簡単ではないけど、いかに自分が楽しんでやるか、だと思う。
人生もそうやって悔いのない日々を過ごさねば

2012年も前を向いて毎日笑顔でありたいです
続きを読む


歌声に聞き惚れ

楽しいライブでした


25年も歌い続けるってすごい

同じ事を継続すること、簡単ではないけど、いかに自分が楽しんでやるか、だと思う。
人生もそうやって悔いのない日々を過ごさねば


2012年も前を向いて毎日笑顔でありたいです

2011年12月22日
☆パネトーネ
今日はパン教室へ
ブレッドコースの最後のレッスンは
イタリア発祥のパン
『パネトーネ』
クリスマスに作って食べるそうです
そしてこれを食べると願いが叶うという言い伝えが
あるそうです
☆★I wish a merry christmas & happy new year☆★

ブレッドコースの最後のレッスンは
イタリア発祥のパン
『パネトーネ』
クリスマスに作って食べるそうです
そしてこれを食べると願いが叶うという言い伝えが
あるそうです
☆★I wish a merry christmas & happy new year☆★